2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
一人暮らしのときよく作った。 九州産なすと梅みそを使いました
プリウスα いったいどこまでぎりぎり走れるのか? 給油を催促するランプとブザーが点灯してから35kmは走行可能で、 ガソリンスタンドに着いたときは走行可能距離が0kmになってました。 給油をしてみると40L。 セルフスタンドだから、自分で確認できる。 …
アパ社長ラーメン 金があればなんでもできるということ。
また、週末だけ雨かな
YAMAHA XJ6s ABS だいぶ乗り慣れてきた。 軽いバイクだ。 もう少しパワーが欲しいところです。 見慣れてくると、カスタムしたくなる。 スクリーンでも買おうかな。 その後、フェンダー短めのオリジナルをつくろうかな。
1週間普段と同じように使ってみたが、以前とはちがう。 2007年に購入してから、こんなにも止まらないとは・・・。 自動巻きは止まりやすいと思っていたが、そうではない。 今までが、調整不足だったようだ。
東京への観光から1週間。 あっという間でした。 忙しかった~。 いつもなら明日休みだけどちょっとだけ仕事を・・・。 てな感じでだらだらしてたけど、全て終わらせて来ました。 帰ってきてから、明日から思いっきり遊ぶために、洗濯をし、風呂を掃除し、 …
混んでいるが一度はいったほうがいい
Vintage123BE/M 本日帰ってきました。 内部のカタカタ音と、自動巻きの持続時間が短いのを調べてもらいました。 原因はローター止めネジが何らかの要因で徐々に緩んだらしい。 点検修理代10000円。送料1575円でした。 今度から、手で巻かないようにしよ…
茶碗もらいました。 吉野家の牛丼 7月末までのキャンペーンです
この時間と朝七時台を見れば差は歴然
プリウスに乗るようになって8ヶ月がたとうとしている。 走行距離にして12000km。 SURFと比べていけないんだろうが、やはり落ちる。 トルクの差が歴然だ。3000ccターボは速かった。力強かった。 これまでは、どこまででも何百キロでも走っていけたが、…
日射しがいたい
大きくなるとスピードのある乗り物に乗るため、近くのものが見えなくなる。 子供と一緒に、子供の目線で歩きました。 カメラを持って。 橋に名前がありました。そりゃそうだ。 田忠治橋(たちゆうじはし) 人の名前かな?
最近エンジン音が大きくなった気がする
今日はショップのツーリング。 でも欠席しました。 あいにくの雨になってしまったから。 霧雨だから行ってもいいんだけど、雨は思うような運転ができない。少しの雨でもやっかいなんだなぁ~ 阿蘇ツーリング行ったとき雨降られて峠道大変な思い出もある。 今…