2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の3月くらいに付けたグリップヒーター。 三段階の温度設定がありますが、1は変化がわからない。 2は少し熱すぎる。3は問題外で熱い。 2で使ってましたが、調べてみると温度設定は簡単にできるみたい。 バイクショップは出来ないなんか言ってたけど。 せ…
のどかな田舎で育った私は、ごくごく一般的な生活を少年時代送りました。 そう、ごくごく一般的。 . 田舎だから原付バイクはみんな乗ってた。私も免許を取り、週末だけ乗ってた気がする。 たしか、初めに乗ったのはSUZUKIのセピアZZ。先輩に3万円で売っても…
ついに娘が学校が終わったら友達と家で遊びたいと言い始めた。 4年生になって、児童館に通えなくなり4月中は実家に帰ってきていたが、最近は、自転車で友達の家に行くようになっていた。 友達の家はばあちゃんが常にいるようで遊びに通わせてもらっていたが…
毎週ちょこちょことTracerに乗っているんだけど、常に子供がタンデムしているので遠出できません。 今日は、雨が降る予報だったので、子供はバイクはあきらめてプールに! 雨が降っているのは三条だけ。 最近のアメダスはピンポイントで調べられるので、雨が…
家中のフィルター掃除
バーベキュー 娘と二人
たくさん遊ぶ たくさん勉強 帰ってきたら寝てしまう。
わが母校が東大を抑えて1位になりました。 6月8日(H28年)の日経新聞に載ってました。 そりゃあれだけ勉強や研究に学会をこなせばそうなるは必然。 また、企業研修が半年もあるから、なおさら受けはいいだろな。
少しだけ、時間が取れたし通り道だったので、トキの公園に寄りました。 ここは、おそらく修学旅行でくるとは思うけど・・・。 この間生まれたトキ2羽と親鳥二羽がいました。 トキのからは、人間の姿が見えないような窓になっているので、窓の直ぐ前に来るこ…
修学旅行で行かないであろうお寺巡り。 まずは、妙宣寺。 阿仏房妙宣寺にある日光東照宮の五重塔を模した木造・純和風の高さ24.11メートルの五重塔で、県内唯一の五重塔。 とても見ごたえがあり、そして静かです。 誰もいません。 この景色、この空間を独占…
今回の目的のひとつでもある。お寿司。 昨日のお昼は小木港にいたけど、残念な結果でしたので・・・・。 観光客が集まるお食事処は高くて、そして・・・・。 やはり地元の人が通うところがいい。 尖閣湾でクルージングの船に乗ったとき船長さんに聞いておき…
寒くもなく暑くもない朝でした。 日曜日は早朝からアニメがあるので、娘はいつものように見入っています。 部屋もこじんまりして落ち着ける感じです。 広くて、立派な部屋はなんだか落ち着かなく、逆に疲れていることに気づかされる部屋でした。 私には、こ…
海で遊んで、少し部屋で休憩。 映画を一つ借りてきていたので、見ました。 豚がいた教室 この映画は、6年生が卒業まで1年間育てて食べることを条件に学校で飼育するという物語です。 情がでて、1年後には食べたくないという児童がたくさんいる。 でも、食べ…
佐渡最南端から今度は宿のある相川の近くのエリアまで移動です。 佐渡は、島とは思えない広さと高い山もあるが、やっぱり島は島なので、 移動にはそこまで時間がかかりません。 佐渡最西端の敷島荘です。 もっといろいろ寄ってから宿に行くつもりでしたが、…
まず向かうは、ゴールドパーク!! 砂金採り。 休園日かと思わせるほどの人の少なさ。 娘は、今回の佐渡第一目標をいきなり達成です。 無心で砂金を採ってました。 次に海が見たいと佐渡の西側の海岸へ。 素浜海岸です。まだ海開きしていないので誰もいませ…
船が揺れると当然船酔いする。 博多から直江津まで船に乗ったときとんでもない目にあったから、 ちょっとしたトラウマ。 しかし、今回の船旅はその心配は皆無でした。 船の探検をし、用意したおにぎりを頂き、パソコンでビデオをみる。 早朝なので、私は横に…
2016年6月最終週末に行く予定だった佐渡旅行 梅雨時期ということ、息子が週末ダンスで予定があること、その他もろもろのタイミングが合って、急きょ今週決行しました。 もちろん天気予報も味方するとみての判断。 当日、朝4:00に起きる。 6時出向の船に…
今日、息子は校外授業でした。 行き先は寺泊。 朝、見送ったが大人用のデイバックを背負うとバックが歩いているかのようだった。背負ってからしきりに弁当箱が斜めになってないかみてくれとしつこく言われた。 気になるらしい。すごく気になるらしい。 帰っ…
今日はソフトバンク対阪神のウエスタンリーグです。 子供たちに野球を見せてあげたくてきました。 まずは、バックネット裏から観戦。 5回の攻撃が終わったところで、外野席に移動。 今回の試合は、どこで観戦しても同額なのだ。 大人は楽しんだのだが、子供…
朝7時からパン屋さんに行ってきました。 出来立てのパンをいただきます。 買ってからパンをスライスするのでモチモチです。 朝から幸せな時間。
だれもがあきらめていた昨日。 小学校2年生の男の子が保護された。 とても喜ばしいことだ。 我が家にも2年生の男の子がいる。 果たして、息子だったら・・・。 そう考えると、今回の件は奇跡に近いと思われる。 薄暗い山を歩いていけるのか。 食料がないのに…
キッチンの手出しは、極力しないように心掛けているが、あまりにも状態が良くないので 整備をする。 ガスキャップがボロボロだ。安定した炎が出ないはず・・・。 また、ガスキャップの蓋が熱で分離している。 修理だ、 右側のガスキャプが外れるが、強力炎用…
Sharpのリモコンです。 汚くなったので洗いました。 BD-HDW32のリモコンだぜ〜 若い頃からたまに洗いたくなるのだ。 もちろんピッカピカになりました。 わが子の前で、分解・洗浄をして見せたのだが、睡魔に勝てず、途中で就寝してしまいました。
サラ玉を使ってサラダです。 久しぶりのパスタ!!