2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
4回目のワクチンはファイザーになりました。 世の中はBA4-5の新しいワクチンですが、ここ三条お古のBA1です。もったいないから古いのをつかいきるのかな? 今はBA4-5なんだろうけど。 さてこのタイミングは少し早かったかもです。 年末年始は帰省予定なので…
穴が空いた洗濯ネット。 100円ショップにも売っているだろう。 だがここは、修理。 古いハンカチを当てて修理。 また使える。
2022年10月29日 東京の国立競技場に行ってきました。 最高でした。 今回の観戦ツアーで学んだことがたくさんあった。 まず、新潟から東京に週末行くなら 週末パスを使わないなんてありえない。 今までは、往復の新幹線チケットを普通に買ってた。 片…
いやいや作業をしていると人はよって来ない。 嫌な作業もニコニコ楽しそうにやってると人が寄ってきて、手伝ってくれる。 男の子は洗濯畳みを手伝い。 娘はご飯を準備をしてくれた。 所じょうじさんもそう思っていたらしい。
いつもは男の子と出歩いているが、今日は娘とお出かけ。 新潟で知る人ぞ知るさわ山の団子 とてもおいしいらしい。 そんな情報を聞きつけたので、行かないわけにはいかない。 さわ山は新潟島の中にあり、割と住宅街の中にある。 新潟島にきたら当然先端をみた…
朝から洗濯、掃除、キッチンの片付けをし、カーテンを開ける。 おっ? なんだ? おくさまの車のドアが全開。 窓が全開ではない。 ドアが全開。 閉めるの忘れたかな? 普段から鍵はかけないみたいだし。
今までは水原店に買いに行っていたが、最近は亀田店の品揃えも同じになって来たのでこれからは近い亀田店に行くだろう。 バイクできたからたくさん買えなかった、、、。
晩御飯として吉野家の牛丼が用意してあった。 それは問題ではない。 6人前買って来てあり、2個が冷蔵庫に入っている。
井上病院に入院していた時、飲みたかったコーヒー牛乳。 いつもは牛乳だった。 ごくごく稀に小さいサイズのコーヒー牛乳を買ってもらえてた。 ばあちゃんとの思い出。 この雪印のコーヒー牛乳を見ると思い出す。
95以上であること
姉さんが菊の花を大量に持ってきたらしく。 義母が半分持って行ってくれと事務所に持ってきた。 早速、娘と花ビラをむしる。 醤油と作っただし醤油をまぶして食べます。 非常においしい。 これが柿のもと!!
眠りが浅い今日この頃。 朝4時に起きる。二度寝ができない体質なので起きて乾燥が終わった洗濯物を畳む。 キッチンと洗面所を磨き、神様のお供え物を綺麗にする。 朝ご飯は昨晩の残りがあるので温めてたべる。 ようやく6時。 午前中は家族みんな予定があるよ…
耐久年数が製品にはある。 だから、部分的に修理・交換をしても違う場所が壊れる。 その、教えを無視して修理した。目先のお金に目がくらんで安いほうを選んだ。 2年保証 テクノ高槻 DUO-60CP-60Wの後継機種 DUO-60-L DUO-60-R エアーポンプ 静音 省エネ 低…
朝から家の掃除をやり遂げ床にWAXをかけたので、自宅にいるわけにもいかずお出かけ。 男の子は剣道の試合で終日いない。 奥様は、バレーボールの大会に行ってそのあとゴルフの練習に行くらしい。 娘は? 友達とお出かけするなら私は天気もいいのでバイクに乗…
ほんと久々に床にWAXをかけました。 調べてみると前回は5年前。その前は8年前。そのまた前は10年前。 ちょっと前とは思っていたけど、まさか5年も前になっていたとは・・・。 いつもの道具を引っ張り出す。 リスダンケミカル フローリングシャイン(木床…