グルメ・クッキング
勉強している娘。 お腹が空いたと1階に降りてきた。 夜食を作ってあげた。 きっと、たくさん勉強したから脳みその栄養が少なくなったのかな? と、いうことで作りました。 袋ラーメンを半分こです。 もやしみそラーメン!! かあちゃんを超えたな。 だ、そう…
やることはいっぱいあるが、早めに帰宅。 汚れたままでご飯を作るのはいやなのですぐシャワー。 と、同時に洗濯機を回す。 風呂から上がり、晩御飯を作る。 目標は8時前に食べ終わる。 献立は、冷蔵庫をみて決める。 ジャガイモの味噌汁。 味噌汁は、必ず3…
なんのストレスもなく家事ができるようになった。 要領が良くなったのだろう。何かをしながら何かをする。 そうすると1時間半くらいで洗濯、掃除、食事までいける。 子供たちからも料理のリクエストが出るようになった。 きっと認められたのだろう。 ちなみ…
娘がつくる鯨汁 男の子がまだ足りないというから作ったむね肉の青紫蘇チーズ焼き サバを味噌煮にしてみた。 明日の弁当になるだろう アジは塩焼きにした。 魚づくし 捌くの上手くなった。
お弁当のおかずにもなるひじきの煮物 冷蔵庫に入れておけば5日はいける。 使うのは、姫ひじき! サッと油を流す たっぷりの水でひじきをもどす。 30分くらい。 出汁400ccをつくる 花かつおをつかう さっと炒めて、だし汁追加で2分ほど煮る さとう大…
前回は4月の上旬だった。 50日で30kg 200合か。 ほぼ米食で、昼は弁当3人分 朝と夜は米。 大人2人と高校生2人。 標準かな?
娘が作ったココアケーキです。 我が家にはオーブンレンジがないから、炊飯器で作ります。 娘が作るお菓子は、砂糖がだいぶ少なめです。 健康にいいからありがたい。 今日は、友達の女の子と二人で作ってました。 キッチンをいつもきれいにしているからいつで…
全種類食べたが、やっぱり熊本県の栗味が一番おいしい。
休日の日曜日 朝から車検の為に準備。 一人で出かけようと思っていたが、もしやと思い娘に聞いた。 一緒に行く? 家にはいたくないとのこと。 近くの車検場に行って1時間ほどで終わる予定だったけど、故障個所が多くて一日かかりそうな雰囲気。 代車は頼んで…
文明のない期間を過ごした。 AX-AS500R 壊れたまま台所に置かれていた。 2Week 無いならないで工夫がされると思っていたが、 どんどん余ったご飯の冷凍が増えているだけだった。 レンジがないのに増やしていったら毎日雑炊になりそうだ。 前使っていた電子…
子供の食べる量も増えたが、弁当も増えた。 あと30kgを三ヶ月か。
ここの精米が1番良い。 Kubota K-CR1015CS
実家の母からいただきました。関西土産です。 これこそ、The GIFT。 最高級の贈答ギフト パッケージから中身まで妥協をしない作りでした。 巻紙の品の良さ。 淡い感じに大阪城が描かれてます。 紙の選定とレイアウトが非常に好印象 この巻紙だけでもとってお…
仕事の合間に一杯飲む。 休憩するために飲むのではない。 心を落ち着かせるために飲むのだ。 それが、私の流儀 縁あって、コーヒー豆を取り扱うショップさんと話をする機会があった。 焙煎工房STYLEさん 一杯頂いたときの感動♪ 当然、豆を買いたくなります。…
どれくらいで米がなくなっているのだろうか
男チームの朝は早い。 早くと言うよりも、平日と同じ時間に起きて同じ作業をする。 朝7時前には作業が終わるので、そのままコメダ珈琲に。 昨日は、娘と出かけて男の子一人にしていたので、今朝は一緒に朝ごはんです。 いつものように、コーヒーと無料セット…
姉さんが菊の花を大量に持ってきたらしく。 義母が半分持って行ってくれと事務所に持ってきた。 早速、娘と花ビラをむしる。 醤油と作っただし醤油をまぶして食べます。 非常においしい。 これが柿のもと!!
朝から家の掃除をやり遂げ床にWAXをかけたので、自宅にいるわけにもいかずお出かけ。 男の子は剣道の試合で終日いない。 奥様は、バレーボールの大会に行ってそのあとゴルフの練習に行くらしい。 娘は? 友達とお出かけするなら私は天気もいいのでバイクに乗…
どうしてもちゃんぽんが食べたかった。 ネットで検索した。 やじろうにあった。 頼んだ。 待った。 きた。 ちがう! 板長よ。ちゃんぽんたべたことあるか?
こんばんはのご飯を考えながら仕事をする。 早く帰るためにどう仕事をすればいいのかを考える。 世の男の人はこの部分が違うのかもしれない。 帰ったら自由だ。 女の人は、帰ったら家事だ。 さて、帰りに食材を調達し帰宅。 子供がよく食している牛乳や納豆…
じゃがいもがたくさんあったので、ポテトチップスを作ってみた。 娘に見せたら、買ってきたでしょって。 上手にできたらしい。 ただ、塩振りすぎた。 そしてメインのかき揚げ丼作った。 割となんでも作るようになった。
剣道で勝利したらブロンコのハンバーグが食べれると約束してたのできました。 ジャンボハンバーグは大きかった。 私もイベント後は、ナポレオンでスパゲッティ食べるのが楽しみでした。 新潟駅だいぶできてる
ポイントは二つ。 皮から焼いて重しを乗せるのこと。 カリッと仕上がった皮は上むきにもりつけること。 玉ねぎのしんなりが皮に移った。 せっかくのパリパリが無くなった
コロナ禍で家飲みが主になったことにより新製品続々。 キレはないな。 マイルドだ
二個で150円。 待ちきれずにスーパーで買ったらしい。 でも今日届いた本家のさらたまちゃん!
ドライブイン豊山のもつ鍋定食が雑誌に載ってた。 さっそく行って食べた。とても美味しい。 温泉旅行に行けない代わりに、温泉の素買ってきた。 今晩は黒川の湯です。
我が家のガスコンロ。 ご飯のマークがある。 ずっと気になってた。 備わっている機能は全部使いたい。 だって、開発者はこのために、何十時間も人生を費やしたのだから。 さっそく2.5合を炊いてみる。 普通なら、年配者に聞いてつくるのだろうが、現代は…
じゃがりこでした。 塩加減は抑えてある。
やっぱりこれだな。と思って食べた。 カルビーのポテトチップス 一番おいしいと思っていたが、なんだかOEMもおいしい。 なんで60g?
あしたは高菜ラーメンかな?