くるま
昨晩、男の子との会話で週末出かける? 何気に行くよって言った私。 言ったからには行かねばならぬ。 仕事が終わり、夜な夜なガソリン満タンにするため出かける。 娘にも言わなきゃかわいそう。 娘は、行くという時と、行かないっていう時と半々。 今回は行…
ボンネットがガタガタする。 年数が経つとヘタってくるパーツ。 日産部品新潟販売会社に直接行って買ってきた。 65829-JGOOA 左右あるので2個必要。 2個で836円 高速道路走るとボンネットの先端がバタバタバタバタってなってたら交換だよ。 手でねじ込むタイ…
2014年11月に新車で購入したエクストレイル 11年近く乗りました。その距離17万8000km もう少しで車検でしたが、おそらくたくさんの修理が必要 マフラーの穴 足回りの錆とガタツキ ヘッドライトのくすみによる光量不足 おそらく、車検で40万くらいになるかも…
2014年11月に買ったエクストレイル 今、2025年。 178,000km走行 雪国特有の下回りのサビ マフラーに穴が空いた。 76,857円で交換できるが、交換してもその周辺のサビがひどい。 マフラーだけ直して車検を通すか。
2025年11月に車検を控えているエクストレイルNT32 (2014年式) いろいろ準備はしてきたが、やっぱり日に日にマフラーの穴が大きくなってきた。 音が大きくなってきた。 下を覗いてみると結構な錆。リアのスイングアーム?錆錆だ。 触るとボロボロ落ち…
総走行距離:177,051km 半年に1回の交換 KOBACで交換 お店の人にオイルの種類は? って聞かれたので前回と同じで。 そう答えたが、 今回の担当者は、復唱してくれた。 KOBACオリジナルオイルですね。 ん? カルトロールのはずじゃ? 調べてもらった。 ずっと…
今年もネットで納税 ポイントがちょっとつくから。 手数料払っても少し得 eLTAX
高崎で展示会があるが男の子の病院の付き添いで行くのをやめていたが、行くことになった。 男の子の皮膚科の予約が今回は取れなかった。 いつもならWEB予約が始まってすぐに何とか予約できたが、 今回は、数秒で予約不可。 すごい人数だったようだ。 なので…
リアのワイパーは数年前に交換したけど、フロントはビビり始めて1年くらいたった。 さすがに気持ちが悪いので交換 ホームセンターに買いに行ったら、ゴム部分だけでも左右合わせて3000円くらい 仕方がない。 楽天でポチっと。 1,620円 左右セットの価格です…
三寒四温も終わり春が来そうです。 そうなると、タイヤ交換です。 SUVのタイヤは、大体14万くらい タイヤ交換をショップに頼む人は3000円くらいかな? 雪国に住むとお金がかかります。 雪道を走る楽しさ? そんなものはない。 リスクと隣り合わせだ。 …
172,478km NT32 オイル交換です。 最近はひと月前に予約しないといけません。 カストロールの0W-20 今回はオイル交換のみ。 3.6L 2350円でした。 安い!
見栄を張って黒いホイールナットにしたけど、見えないジャン! 500円高いのに。 銀にしとけばよかった。
今回からカストロールにしました。 コバックオリジナルとの違いはいかに! オイルエレメントは次回にします。 4,500円くらい。
エクストレイルのタイヤ交換をした際、ホイールナットをなめてしまったようだ。 エクストレイルは、M12x1.25 他の人のブログを見るとほとんどが、ディーラーに持ち込みボルトの交換している。 15000円くらい。 ナットもボルトも部品は高くない。 しか…
2014年式 NT32 7人乗りのエクストレイル 今年で10年目だ。 なんだかんだで10年。 大きな故障はない。 しかし、劣化はたくさんある。 その中のひとつに。 フロント右側の音が途切れる。 音を大きくすれば鳴る。 この原因が前回わかった。 ずっと、スピー…
エクストレイルに乗り始めてもうすぐ1年になる。 右のフロントから音が出ない。 少し音量を上げてやると音がでる。 しかし、高音の出方が左に比べてすこし弱い。 配線が悪いのか。スピーカーが悪いのか。 本体が壊れているのか。 スピーカーはAmazonで購入…
【2023登場&300万画素&赤外線ライト】 ドライブレコーダー ドラレコ 1080PフルHD HDR/WDR技術搭載 300万画素カメラ 170度広角視野 32GBカード付き LED信号機対策 4層光学レンズ エコ省電力 IPS液晶大画面3.0インチ 防水 自動録画機能 Gセンサー搭載 ワンプッ…
158,343km KOBAC エンジンオイル 0W-20 エレメントも交換 4826円 イエローハットは7000円 オイルの種類が違うのでしょう。 まめに変えれば安くてもいいかな。
二回目のイエローハット MAG GESZ エクセレントSP 5470円 今回はエレメント交換なし。 154,000km ディーラーだと7,500+550 4L必要 次回からはコバックにしようかな。 SPタイプのオイルだし。
ケチケチマンなので、金額を調べた。 この製品は700円くらい お店に作業を依頼すると、5000円 CCI製のベッドライトクリーナー&クリーナーmini あまりにもベッドライトが黄色くなってきた。 前、ピカールで磨いたが、劇的には磨けなかった。 結局、専…
ケチケチマンなので・・・。 作業を依頼すると、4000円くらい 最近また乗り始めたエクストレイルNT32 只今、153,600㎞ ガタガタの調子だったのを少しずつ修理です。 簡単なところからエアコンフィルター 純正品を社外品へ。 【4/24 20:00〜エントリーP…
ケチケチマンなので・・・。 作業を依頼すると、5000円くらい 車検時に確認または、交換するパーツです。 量販店で購入するとこれまた3000円くらいしてしまう。 バッテリーの奥側のボックスに入っている。 ピットワーク エアフィルタ AY120-NS062 エクス…
見よ!このスタッドレスタイヤ 片ベリがすごい。 内側はツルッツル。 どうしてここまでほっといたのだろう。 この前段階で車の異常に気付くはずなのだが・・・。 さて、どこで買うか。 近場の車用品店を見てきた。 1本53,000円 高い!! ネットだと、AUTOWA…
この暑さで電化製品のショートが相次いでいるようです。 また、洪水被害で、壊れるもの。 そして、外に置いてある電化製品。浄化槽で使うエアーだ。 それはさておき、 初めてランプ切れ 走行距離150,750km ブレーキランプだけかと思ったら半日後にターンシグ…
150,149km フィルターも交換。エンジン音が静かになりました。 MAG GESZ エクセレントSP
あまりの運転の荒さとメンテナンス不良が続くので、エクストレイルの所有がわたくしに戻りました。 先日、足回りのバランス崩れを修理しました。かなり振動とがたつきが改善されました。 今回は、ヘッドライトの黄ばみを落とします。 専用のクリーナーもある…
足回りがガタガタするので、調整してもらった。 しかしながら相当ひどいので2回目の修理 調整だけでは終わらず、部品の交換もいくつかしてもらった ものすごく静かになり、快適な走行に変わりました。
YOKOHAMAのGEOLANDER G91 今まで履いていた夏タイヤ 2014年の秋に買ったエクストレイルに着いていた。 この9年目にして交換 さすがにツルッツルでした。 しかもアライメントも狂いっぱなし。 今回選んだタイヤは、 【6月25日限定▼ポイント最大9倍】【タイヤ…
ほとんど乗らなくなったエクストレイル 奥様専用機だ。 たまに乗る。 室内が汚い。 乗ってすぐわかる足回りからするガタガタ音。 そして、タイヤ交換で気づいた片ベリ。 近くの板金やに相談した。 車のことはすぐにその板金やの社長に相談。 すぐに来てくれ…
ハンドルを早く切り過ぎたらしい。 ブロック乗り上げた。 壊れた。 車はどうもなっていない。 下のぞき込んだ。 錆だらけだ。 新潟の雪道は過酷だな