2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
何年使ったのだろう。 男の子が、音が鳴らないから新しいのが欲しいと言ってきた。 先日、似たような目覚まし時計を買ってきた。 売れ残りの赤札が付いているわりと似ている時計。 さて、なぜ音が鳴らないか? スピーカーかな? チェックしたが問題ない。 あ…
ついに新潟がカレンダーに載った。 しかも、大河津分水路。 全世界の中でなぜ新潟。
このご時世、なんでもすぐに手に入る。24時間営業 だから薬のストックもしない家がある。 そんな中、我が家は救急箱があります。 2004年に東京エレクトロンから受け取りました。 助かってます。
早退してきた男の子 自転車が学校に置きっぱなしになっていたので娘と回収。 だいぶ痛んでます。 ブレーキを始め数カ所直しました。 これって自分でやるんじゃ?
会社の除雪機 YT-1070 10馬力 25台程度の駐車場にもってこい。 YAMAHAの除雪機 今年も準備します。 バッテリーを充電。オイル交換を。 推奨は SG/SE 5W-30 1000cc ホームセンターに行くと、だいたい税込み1000円です。
2度目のコロナです。 4人家族で唯一かかったことがあるのが男の子。 今回、またかかったのが男の子。 おそらく、仲良し4人組でかかったようだ。 N1 Ct値 n2 Ct値 ともに40以下になるとコロナと判断される。 男の子が発症したのは、金曜日、朝ものどが痛…
早々とスタッドレスタイヤに交換しました。 タイヤも中古を探しておいて、タイヤ屋さんに保管してもらってました。 今度のタイヤは、 2020年の第2週目のヨコハマ iG075 225-65-R17 155,000kmで装着。 ところで、夏タイヤとして履いてた中国製のタイヤ。 バラ…
秋保温泉と牛タン
今日の経験を明日もちいない者は、大成功はのぞまれぬ 新発田市出身の大倉喜八郎の言葉である。 死の商人ともいわれた武器商人。 渋沢栄一と特に仲が良く、大成建設やサッポロビール、帝国ホテル、ホテルオオクラなどの設立者でもある。 先日、この人のこと…
今年最後となる県外遠征 地球が爆発しているという学者さんもいるくらいの暑さだ。 今日は11月3日文化の日 気温26度 バイク乗りにはありがたいが、恐ろしい時代だ。 さて、今回は、酒田市にある山居倉庫(やまきょそうこ) 庄内の米を保管し売買してい…