2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
やっと届きました。ipad(第9世代) Wi-Fi + Cellularモデル appleのサイトで購入。当然SIMフリーです。 ひと月以上待ちました。購入当初から待ちがわかっていたのであわてませんでしたが、世界的に遅れているようです。 もし、4月から使いたいと思っている人…
なにげにiphoneがたくさんある我が家。 おとこの子のiphoneは早々とiphoneXRになり、しかも楽天モバイルのSIMが入っているので、そとでも通信可能で持ち歩いています。 来年高校に入る娘。youtubeはよく見ているが、外部とのSNSは好きではない模様。 だから…
こどもが大きくなるにつれ、自分の未熟さがよくわかる。 おそらく、どんなに年をとってもすばらしい大人にはなれないだろう。 この誘惑の多い世の中でそれを断ち切り、暮らしていく。そんなことが継続できるだろうか? 男の子は、わたしの知る限り誘惑に負け…
デザインしてて、ものすごい遅くてストレス! imacをSSD化してやった。 ストレスがなくなった。 早い早い! imacはFusion HDDらしい。HDDじゃないからそこまで恩恵はないけど、7000円で現役PCになるなら安いもんだな。 また、パソコンに詳しくなった。
今週はものすごい雪が降りたくさん積もった。 積もると除雪が待っている。 仕事+除雪だ。寝る時間も減ってくる。いまだに雪国の良さが全く分からない・・・。 そんな雪も落ち着いた週末です。 いつものように朝は5時30分に目が覚める。 リビングを片付け、…
男の子の熱烈なおすすめで買いました。 学校近くの大判焼き。 確かに美味しいが、なんの捻りもない。 隠し味もない。 粉っぽい生地と焼きすぎてパリパリになった薄皮部分。 ホットケーキにあんこを乗せた感じた。 蜂楽饅頭を知ってるだけに、首をひねるしか…
ピアノを売ってしまうことをずっと考えていた。 使わないピアノ YAMAHA U3A 数年前に40万弱で買ってきたらしい。 これ以上、我が家に置いていてもピアノもかわいそうだし、価値も下がる。 先月末に、一斉見積りサイトに出してみた。 その中で対応が一番よか…
2022年の建国記念の日は晴れていた。 去年の建国記念の日はなにをしていたのだろう。 子供に説明ができないおとなであるとその子供はさらに伝えられない。 そもそも、建国記念の日はあっても、建国記念日は日本にない。 明確な日が日本にはないのだ。 アメリ…
朝7時にガスト。 休みの日はモーニングを食べに行くことが多い私。 ずっとコメダ珈琲だったけど、今朝はガストに来てみました 550円でトースト、コーヒースクランブルエッグ スープ 安いです。しかもお客は少ないのでこのコロナ禍では安心です。 朝8時には床…
料理に使うけど、たまに飲んでます。