育児
大きな机が好きでいままで使っていたけど、最近娘の机となってしまったため改めて見直し。 子供のころに買ったいかにも小学一年生!!って感じの机は早々に処分してある。 男の子も大きな机を持っている。 2023年に奥様が買った机。 机を普段使わない人が買…
たまに食べたくなる万代バスセンターのカレー ハーフサイズで十分なボリュームです。 あとに残らないからさがなんとも言えない。 男の子は食べたことないっていうので食べに来た。 さすが食べ盛り。 普通サイズにコロッケ乗せて食べてました。 しかし! 大粒…
ニキビの薬がなくなったのでもらいに行きました。 べピオローション 医師の診断がないと処方されません。 もうちょいが治らないと、相談したらミノマイシン50mgを出してくれた。 これで完全に治るでしょう
高校生になった男の子。 なぜか山岳部。 入部当初、まとめて購入する予定だったらしいが、いつの間にか各自で購入になったようだ。 なので、近くのアウトドアショップに、自転車で行きました。 いろいろ迷って、店員のアドバイスも考慮して、 mont-bell ダウ…
眼科と娘。 1時間くらい連続で集中すると左目が痛いと・・・。 ここ、数年は同じことを言っている。 だから、あちこちの眼科に行ってみたり、大きな病院にもいって精密検査も受けた。 メガネやさんの知識ももらった。 どうやら最終章のようだ。 建物がキレイ…
2度目のコロナです。 4人家族で唯一かかったことがあるのが男の子。 今回、またかかったのが男の子。 おそらく、仲良し4人組でかかったようだ。 N1 Ct値 n2 Ct値 ともに40以下になるとコロナと判断される。 男の子が発症したのは、金曜日、朝ものどが痛…
男の子の口内炎3週間経っても治らない。 痛くもないらしい。 なんだか気持ちが悪いので、病院に連れて行きました。 歯医者とも迷いましたが、今回は耳鼻咽喉科にしました。 最近の病院の予約はネットです。7;00になるとサイトがopenする。 そうすると一気に…
今年も早々と飾りました。 スクスクと育ちますように。
午前中男の子の剣道大会の応援に行きました。 もうすぐ春だというのに、とてもとても寒い小雨が降る日曜日。 団体戦のみが行われるこの大会。 結果は、残念ながら・・・。 しかしながら、わずかな差にしか見えませんでした。 久々に、カメラを出しました。 N…
先日修学旅行に行った男の子。 花粉症を持っている。 だから、屋外を歩き回るのに危機感を持っていたのだろう。 自分で調べていたようだ。 どうすれば鼻水が出ず、目がかゆくならないのか。 その答えとして、イングランドでは昔から処方されている方法として…
もうすぐ修学旅行の男の子。 関西に行くらしい。 そんな旅行の時、汚い下着や体操服は許されない。 だから早めに買ってなじませておく。 ところが、さっそく膝に穴をあけて帰ってきた。 どうした! バスケで転んだ。 なにぃ~ しかも両ひざ! 仕方がない、補…
新潟県は9月から児童・生徒・学生に対して自転車通学時の保険義務が必要となった。 また、お金がかかる。 日本人は保険が好きだよねぇ。 自動車保険も自賠責があるのに、任意保険。 健康保険があるのに、民間の保険。 そして、自転車保険に入る必要性を促す…
朝1番で男の子と出かけたので、昼からは娘と出かける。 服に執着がないので、持っている服がお粗末。 買い物とお昼を食べに出る。 そうめん流しにしようと思ったが、意外に遠いので、近場で気になっていた喫茶店へ。 娘は、遅めの朝ごはんだったのでちょっと…
男の子の趣味はドラゴンボールのフィギュア このフィギュアは人気がありすぐに売り切れる。 そして、これはクジなので欲しいものが当たるとも限らない。 前回のクジの時は、売り切れていたのでクジを引きことができなかった。 今回、気合を入れて準備に入っ…
4月のよく晴れた日。 飾りました五月人形 すくすく育ちます。見守りください。
夏休みも今日で最後。 男の子の部屋はある。 しかし、エアコンがない。 だから、このひと月は客間でもある和室に布団を敷いて一緒に消灯の日々を送った。 我が家は、昼まで寝ているということはありえない。 朝起きて、布団を畳みカーテンを開ける。 布団を…
春から中学生になる男の子。 身長も伸びてきて、自転車も上手に乗れるようになった。 今年の雪は長引きそうだから雪解け後4kmくらいの自転車通学が始まる。 しかも7kgくらいの荷物を背負って。 そんな男の子。 ゲーム用のPCを預けてたら、いつの間にかブライ…
悪くならないわけがない。五年生の男の子の視力が0.7-1.0の間(B判定)になりました。ゲーム禁止です。時間制限ではありません。禁止です。充電できません。南京錠はかわいそうなので、ハサミで切れそうなレベルにしました。
朝は味噌汁の作り方。夕方はパソコン教室。日課になったのは、洗濯物のタオルたたみ係、カーテン開け係、神様の水替えです。いろいろ強制で教えます。
人との接触を極力避けて生活たまには外にお出かけ。
夕方温泉に行く約束を子供とした。ところがDOCOMOショップで3時間の足止め。そんなのわかりきったことなので、ショップ内のスマホ教室の一角を借りてデザインの修正。飲み物はただだし、暖かいしありがたい時間だった。家に戻ったのは19:30それからさくらの…
子供二人引き連れロケットを飛ばす。 圧力と角度を教える。
娘がそんなにピアノの練習をしているのを見たことないが、倅がいうにはよく弾いてるらしい。 ピアノが弾けることで今後何か有利になるのだろうか? 私も、すこし弾いていたがほとんど活かされていない。 大舞台でスポットライトを浴びて演奏するから度胸が付…
5月の後半に毎年運動会が行われる。 今年の運動会は、確実に晴天に恵まれることが4日前からわかっていたので、校長先生はさぞかし心休まっていただろう。 さて。 ついに我が娘最後の運動会になりました。 早いものです。 走っている姿しか見れない運動会です…
9年前息子が生まれた時に、出産祝いをいただいた方々にお返しとして購入したパキラの木。 全部で13本存在した。 そのうち残ったのは、この我が家にある1本。 たまに息子はこのパキラを眺めている時がある。 そして、聞いてくる。 ”これ一本だけになったん…
今日は個別懇談の日 娘は優等生なので何の問題もございませんと、 毎回先生に言われる。 さて、倅は・・・。 どうやらいまだに夏やすみの宿題が提出されてないらしい。 宿題はしないが、点は取れる。 だから先生も困る。 しかし、母も困る。 頭が痛いらしい…
先日から、娘が味噌汁を作り始めた。 連休の初めの日だったと思うが、突然書斎に現れ味噌汁の作り方教えてくれと。。。 母に聞け。 そういったが、いやだと。 仕方がないので、 教えてやったさ。 きちっと。水の量から、出しの量、野菜の煮込み時間まで。 理…
話かける娘。 だってそう書いてあるじゃないか 一昔前だったら、意見を聞かせてくれでわかるが、 現代の世の中、GPSもスマホも発達。 声で反応するシステムなどは山のようにある。 そんな世界で、声を聞かせてくださいって・・・。 ちなみに最近の子供は、画…
ゲーム馬鹿になっている倅 そろそろ飽きただろう。と聞くと、 大丈夫、新しいマリオをもう予約してあるから。 • なぜ買ってあげる…
このダイソン強力掃除 ダニ・埃・塵をみるみる集める。 ハウスダストの倅は、このダイソンで、大幅改善です。 最近は、子供二人が近くに寄ってきます。 ダブルベッドに子供二人が寝ます。 3人寝るスペースはないので、ベッドの下で寝ます。 床の上に寝るので…