だあさんの連絡帳

いろんなことをお知らせするよ

2005年に熊本から新潟に引っ越してきました。2015年式YAMAHA MT-09 Tracerで目指せ!!北海道1周

MT-09 Tracer KYBリアサスペンションの調整

この時期は、高崎で展示会があるので、時間を作って見に行くようにしている。

今年は、一人なのでバイクです。

行くときは、最低限の区間を高速道路を使う。

いつもなら前橋まで乗るのだが、赤城ICで降りてみた。

赤城から高崎まで山側にバイパスができてた。

高速道路より時間はかかるが、バイパスで十分。

f:id:darsans:20240519063833j:image

ところで、2015年式Tracer すなわち初代Tracerだが今年9年目だ。

25,000kmしか走ってない。

ロングしか走らないからなぁ。

100万しないバイクだったので、そのまま乗ると、乗り心地がいまいち。

でもKYBのサスペンションと純正パフォーマンスダンパーをつけるとまともになります。

結局140万くらいにはなっちゃうけど。

f:id:darsans:20240519063839j:image

F04は最新 私のは昔つけたからF03 なにが違うんだろう

色が違うのはわかるけど、何か性能が上がったのかな?

 

 

あとはパフォーマンスダンパー

 

雑振動が消え、疲れが激減。

減衰がすばらしいので、タイヤが地面にへばりつく感じです。

ほんとは、フロントフォークのサスペンションも買えるといいのでしょうが、

金色のフロントフォークは気に入っているので、ノーマルで我慢。

さて、リアのサスペンションを細かく調整してみました。

ダイヤルをちょっと回して走る、ちょっと回して走る。

一番しっくりくるのがありました。

確か24段階あるので、とりあえず真ん中の12にしていたのを後悔。

 

さて、久々の高速ですが、

さまざまな値段の高騰がすごいです。

ちいさくて値段が高い。

時代の流れです。

でも、食のクオリティーは高くなってるからうなづける。

f:id:darsans:20240519063845j:image