だあさんの連絡帳

いろんなことをお知らせするよ

2005年に熊本から新潟に引っ越してきました。2015年式YAMAHA MT-09 Tracerで目指せ!!北海道1周

家族との貴重な時間

2024年5月25日は天気も良く、朝からフル稼働だった。

6時起床。

一階では、男の子はすでに起きて顔を洗い身支度している模様。

私も降りて洗濯。軽く掃き掃除。

もうすぐ7時なので、久々コメダ珈琲に行くことにした。

早起きの男の子チームでお出かけ。

コメダ珈琲はすでに満席。この辺ではここしか空いてないから混むんだろう。

1時間ほどゆっくりして帰宅。

やっぱり、新聞のMJを定期購読しようか本気で迷う。

さて帰ってきたらちょうど洗濯も終わっていたので外に干す。

庭いっぱいにロープを張り干していく。

干し終わると、男の子を床屋へ。

1番で予約を取ってたらしい。高校生だけど、4200円!

高いなぁ〜

髪を切っている間に、米の精米と自転車小屋の屋根を延長する資材を買いにホームセンターへ。

波板5尺 1380

木材30x40 1820

帰りにちょうど終わったメールが来たのでお迎え。

さて、二回戦の洗濯も終わってたので、干してここからメインの小屋改修作業。

今回は男の子が助っ人です。

f:id:darsans:20240526083012j:image

電動ドリルと波板材の留め方を教えました。

ちょうど終わりかけた頃に部活が終わった娘が帰宅。

少しすると、娘は、昼ごはんを作り始めました。

これを食べたら、洋服の買い物。

今日はUNIQLOの40周年バザールで安い日です。

娘はある程度汚れた服でも着ようとするので入れ替え。

来週、部活の合宿があるので尚更綺麗な下着を購入。

男の子は成長が著しいので即、入れ替え。

同じものなら安く変えたほうが良い。

他に物は大丈夫?

靴!

気にはなっていたが、成長している娘の靴が入れ替わってない。

男の子の内履きも中学生のを履いている。

ここは入れ替え

MIZUNO ライトニングZ8WWB 15,950

 

NB  ANB860V13   5,999

娘も男の子も幅広の足だからEEEじゃないとピタッとハマらない。だからいつもNB。だけど体育館用だと良いのがないからMizunoのEEにした

さぁここから帰ろうとなったが、男の子がラーメン食べれるようになったと告白。

部活で食べることがあったらしく、それから食べるようになったと。

なので隣町の八珍亭へ。

ここの味噌ラーメンは美味しい。

だけど、注文したのはカツ丼。

私もカツ丼。娘はブレずに味噌ラーメン。

ドラゴンボールの1番くじもあったので、帰りにくじ引き。

特賞は出なかったが、欲しいのが出たので満足したらしい。

そうそう、靴を通販せずにスポーツ店で買ったら2,000ポイントついてきた。忘れないうちに2000円分買っておこう!

 

ちなみに今回のブログのタイトルは、AI知能が勝手につけてくれました。