だあさんの連絡帳

いろんなことをお知らせするよ

2005年に熊本から新潟に引っ越してきました。2015年式YAMAHA MT-09 Tracerで目指せ!!北海道1周

池田輝政により改修が行われた姫路城

マイペースで突き進む娘

事前のざっくりとした打ち合わせのおかげもあり、そして、さきの広島旅行の経験も生かしてなんなく姫路で初日を過ごした。

 

きちんと、飲食店で昼ごはんも、晩御飯も食べた模様。

 

なかには、コンビニでパンという人もいるかもしれない。

そんななか、堂々と一人で焼肉屋でビビンバを頼める娘は頼もしい。

あしたは、今日と同じルートで歩いて学校まで行くらしい。

 

さてさて、それは心配してないのだが、今日一日男の子の動きは奥様に任せていたが、予想外がたくさんあった。

 

私は朝からずっと出っ放しだったのでわからなかったが、どうやら男の子一人だったようだ。

もちろん高校生なので一人でも問題はない。

しかし、昨日の話の流れだと公民館もしくは図書館で勉強したいって言ってた。

そして、夕方迎えに来てほしいみたいな話を小耳にしてた。

だから、今日の夕方そろそろ帰るのかって会社からメールした。

すると、ずっと家に居たと。

奥様が昼帰ってこず、図書館に行けなかったと。

なんてかわいそうな。

この雪国新潟で歩いて5kmはきつい。

夜の部の勉強会を会社ですることにした。

ご飯を作ると時間が無くなるので、吉野屋の牛丼をパパって食べて。

 

奥様は、19時くらいに家に戻ってきたらしい。

ところが、誰も帰ってこない。

寂しくなったのか、男の子にようやく電話して居場所がわかり、会社に来た。

一人でぽつんといたのが寂しかったらしい。

しゅんとしてた。だれも来ないことにしゅんとしてた。

奥様いわく、男の子は歩いて行くと思ってたらしい。

今日は、自由だぁ~っていろんな仲間のところにうろうろしたようだ。

子供だ。

夜遅くなったが、小腹が空いた男の子にサラダとヨーグルトのフルーツ和えを作り、洗濯する。

いつものルーティーンだ。

雪がひどくなくてよかった・・・・。

 

明日は、娘の勝負の日だ。

そっちの心配はしてない。

男の子のことも心配してないが・・・・。